こんにちは、アオです。
今回は相談所が開催していた、会員向け婚活パーティーに参加した時の話です。
パーティー詳細
・参加費あり(¥500とか¥1000みたいに安くはなかったはず。私は初回無料サービスでの参加でした)
・男女比半々で計10人ほど
・いつもいるアドバイザーさんが司会
・参加資格なし(相談所会員なら誰でもOK)
流れは
①全員の前で自己紹介
②回転寿司
③二次会
で、二次会は参加者の中から感じを決めて相談所ノータッチ(お店予約だけしてくれる)でした。
二次会は希望者のみでしたが、ほぼ全員参加して婚活あるあるで盛り上がりました。
参加者
私の主観だとわかりにくいと思うので、「相談所にいる方達の中では」という見方で書きますね。
・男性
年収は低め~中間。
コミュ力は普通。
年齢は30代半ば~後半が中心。
・女性
年齢は30代半ば~後半。たまに20代。
みんなおとなしめ。
資格職とか、正社員ばかり。
その後
二次会参加メンバーでグループラインを作ったので、誰とでもライン出来る状態になっていました。
私のところには二人からお食事のお誘いが来たので、一人とお会いしました。
良い方でしたが、結婚を望んでいる時期が早すぎてゆっくり様子を見たいと思っている私とは合わなかったです。
会うのをお断りした方は「自分の店持ちたい。夫婦で力を合わせてやっていきたい」と言っていたのですが、私はその生活が無理でした。
というか相談所に来る前にせめて自分の店を軌道に乗せておくべきじゃないかな…
女性だってお金を出して条件の良い相手を探しているんだから、そんな博打に付き合ってくれる人相談所にはいないと思うんですけど。
最後に
無料だったから参加しましたが、お金払ってまで行きたくないと思いました。
楽しいは楽しかったですけどね、そういうのを求めてる訳じゃないんで。
どうせパーティーに行くなら、相談所ではなく毎日のようにパーティーを主催しているような会社のものの方が、流れもよく考えられているし色んなタイプの方と出会えると思います。
〇〇限定パーティーとかもありますしね。
0コメント