婚活サイトはじめました


こんにちは、アオです。

これまで結婚相談所や婚活パーティーで活動してみたものの、なかなか好きだと思える人には出会えなかったので、婚活の場を変えることにしたお話です。



婚活サイトを使った理由

婚活を始めてパーティーでは成果がないものの、合コンの人とは付き合えたのですが…

付き合うまでに1年、別れるまでに1年かかりました。

この間、20回も会ってないと思います。

正直かなり無駄な時間でした。


ということで、次は効率重視の活動をしたいと思うように。

良い方法はないか調べている内に、婚活サイト・婚活アプリに辿り着きました。



youbrideを使ってみた

とりあえず様子を見たくて、まずは無料のところに登録しました。

友達を誘って利用したのはyoubride(ユーブライド、略してユーブラ)というサイトです。

ユーブラは当時無料で利用できるわりに軽い人が少なめでした。

(料金システム覚えてないですが、女性が無料で使ってて男性がお金払ってたイメージ)


そしてなんと、一緒に始めた友達はここで出会って結婚までいきましたよ。

同じサイトを使いながらも私達は使い方がかなり違ったので参考に書いておきますね。 



友達の活動方法(成功例)

・プロフィールをしっかり書き、自撮り写真も掲載

・趣味とか性格が合いそうな人を検索して自分からどんどん申し込む

・年上好きで10歳上くらいならアリ

・アプリ利用(相手からの連絡に気付きやすい)


時々検索をかけては5人くらい一気に申し込み、会って終了したりやり取りの中で合わないことが増えてくると、また検索!を繰り返していました。

一人申し込んで、駄目になったらまた一人探す…となると断られたときのダメージが大きいですよね。

彼女は「これ申し込んだ人の一覧!この人は〇〇が好きって書いてていいなって思って。こっちの人はね~あれ?なんで申し込んだんだっけ?」みたいなノリでした。 



私の活動方法(失敗例)

・プロフィールは頑張って書くが写真は載せない

・自分からは申し込みしない(足跡機能あったかな?あったら足跡はつけてたと思います)

・歳の近い人希望

・webサイト利用


絶対自分から申し込まないってポリシーがあった訳ではないですが、「適当な気持ちで申し込むのも悪いなー。でもそこまでピンと来る人いないなー」って感じでした。

写真がなくても申し込んでくれる人はいたのでそういった人に何人か会ったものの、合わないと感じてすぐ退会。



最後に

結局ですね、女性無料ということは、若い子や可愛い子が気軽に登録しています。

しかも女性の登録数が多いです。

となると、結婚する気はないけれど若い可愛い子と遊びたいと考える男性が登録してくるんですよね。


これ、女性にとってはライバルが多い上に、遊びたいだけの男性も一定数いることになります。

逆に男性にとっては、可愛い女子は多めですがコミュ力高めのイケメンもチラホラいてマッチングが難しいと思います。

あと結婚への本気度が低め(恋活)な人も多くて、効率重視の私としては少し不満がありました。


私に言えたことではないですが、無料のサイトを使うなら

・他の女性に負けないように積極的に攻める

・相手の本気度をしっかり見極める

を意識すると良いのではないでしょうか。


0コメント

  • 1000 / 1000