こんにちは、アオです。
相席屋も興味があったので婚活仲間と二人で行ってみました。
5年前なので色々変わってるかもしれませんが、体験談として書いておきます。
相席屋のシステム
公式サイトによると、
女性:完全無料
男性:相席するまでは無料、相席中は10分550~650円(曜日による)
だそうです。
私が行った時は、食べ放題コーナー(しょぼめ)は無料、相席中は女性の分も含めてドリンク代と別料金のおつまみ等頼んだら男性持ち、みたいな感じだった気がするのですが、記憶が曖昧なので断言できません。
でも見ず知らずの相手と飲み食いする(しかも食べ放題)って、コロナの今は経営もだいぶ厳しそうですね。
待ち時間
行ったのは週末の18時くらい。
夏でまだ外が明るい時間です。
飲むには早いだろうからすんなり入れるかなーとお店に行くと一時間以上待ち時間がありました。
でもせっかくなので待つことに。
女性が無料で男性は有料なので、女性の待ちがすごかったようです。
しばらく外で時間をつぶしてから店内の椅子で待ちました。
一組目
ようやく呼ばれて入ると、年上の男性三人組と相席になりました。
お店で飲み食いすると結構お金がかかるようで「二軒目行こうよ!」と相席してすぐに誘われました。
男性側としては許容範囲の女性に出会えたらさっさと連れ出して別の飲み屋に連れて行った方が安く済むのかな。
慣れてるんでしょうね。
そんなに話が合う訳でもないのに、今日一緒に遊んでくれる女の子探しに来たのかなって雰囲気でした。
コンパニオン募集!って感じですね。
結構しつこかったですが、私達は初相席屋をもう少し楽しみたかったのでお断り。
しばらく話をして、男性達はそろそろ帰るというのでお別れし、私達はそのまま次に来る男性グループを待つことにしました。
二組目
次に相席したのは年下の二人組。
真面目そうな好青年だったので、なんか私達でごめんねって思っちゃいましたが嫌な顔せず色々話をしてくれました。
こういう相手でもう少し年が近かったら恋愛につながったのかもしれないなって感じでしたね。
ある程度お喋りしてると、いい人達過ぎて男性達に申し訳なくなってきたしお腹も膨れたので退散。
最後に
私達はトータル2時間もいなかったと思います。
他のテーブル見ると結構年いったおじさま方もいたり、若くて羽振りのいい人がいたり、なかなか面白い空間でした。
ただ、ここで出会いを見つけるのはなかなかに大変そうです。
彼氏探しならありだけど、結婚相手として見るとちょっと軽めの人が多いですね。
なにせ私、この前まで相談所にいた女ですから。
もっと結婚に対して真面目な人と知り合いたかったので、相席屋は合いませんでした。
0コメント